プチ超人 | アイスバス、呼吸法、瞑想、滝行、雪山
[2026/1/30(金)-31(土) @びわ湖バレイ] WHM EXPEDITION - スノーハイキング&滝行 ~自分を超え、自在になる~
[2026/1/30(金)-31(土) @びわ湖バレイ] WHM EXPEDITION - スノーハイキング&滝行 ~自分を超え、自在になる~
受取状況を読み込めませんでした
【好評につき関西開催再び!❕滝行&短パン スノーハイキング】
雪山が初めての人でもスキー場のゲレンデからスタートなので安心です。大人の冒険へ出掛けましょう!
ロープウェイを降りれば、そこは「冷たい風と絶景の景色」
日本有数の山岳リゾート、冬のびわ湖バレイを有する標高1,173mの蓬莱山へ登ります。日本最大の湖、琵琶湖をまるっと見渡せ、湖国の雄大な自然を体感できるのはここだけです。チェーンスパイクを装着して、ゲレンデを離れトレースのない雪面を堪能して頂きます。
この冒険では、秘められた内なる力を目覚めさせ、自然と戦わず一体となる体験を味わいましょう。
【一日目の流れ】
- 11:16 JR近江舞子駅 集合(大阪駅から新快速直通で1本)・・・駅に集合してからクルマで移動します
- 12:00 ランチ
- 14:00 滝行 ※コンディションによりプログラムが変更となる可能性があります
- 17:00 温泉♨
- 18:30 特別呼吸セッション・・・ 寒冷、温泉で完全整った状態で、90分に渡る特別呼吸セッション、いつもよりも深く入り、新しい自分に出会えるかもしれません。
- 20:00 夕食、振り返り・・・仲間と夕食を食べて飲んで、当日の振り返りもを行います。
- 21:00 作戦会議・・・翌日のハイクの説明、準備を行います。
【二日目の流れ】
- 5:30 呼吸セッション・・・早起きし、ウィム・ホフ・メソッドを活用したパワフルな呼吸セッションで、心と体を登山に向けて準備します。各呼吸で内なる力と強さに繋がり、これからの挑戦に備えます。
- 6:30 琵琶湖へ冷水浴
- 7:00 ゲストハウスを出発・・・びわ湖バレイへ!
- 7;30 朝食
- 8:30 びわ湖バレイ山麓駅(ロープウェイ)
- 9:30 山頂駅・・打見山・・蓬莱山1,173m・・小女朗ヶ池・・山頂駅14:30
さあ、アイスマンスタイル(上裸&海パン)での登山です。
🌬️ 寒さに包まれる:登山中、ヴィム・ホフの教えを活用しながら、山の冷たい空気に身を委ね、体と心を鍛えます。恐れを捨て、鮮やかな山の空気を吸い込み、生命力とエネルギーを感じます。
🗻 雪山ハイキング:豊富な雪がまだ山を覆っており、一つ一つのステップが決意と忍耐の証になるでしょう。
- 16:00 温泉♨
- 19:00 JR南草津駅 着(解散)
【Wim Hof Methodとは?】
ヴィム・ホフ・メソッドとは、寒冷環境における様々なギネス記録を持ち、「アイスマン」と称される65歳のオランダ人ヴィムが、普通の人でも彼が実践する呼吸法や寒冷暴露、また瞑想を適切に行うことで、様々な心身の健康効果を得られるようにするために開発した特殊な健康法です。https://www.wimhofmethod.com/
適切に実践することで、自律神経関連疾患の改善・抗炎症・免疫力向上・頭脳や身体パフォーマンスの向上・メンタルヘルスの向上・集中力の向上等、様々な心身へのメリットが得られることが、医学実験により科学的に証明されています。
サウナ以上に「究極のととのい」が味わえるマインドフルネスツールとして、欧米では多くのセレブやスポーツ選手が実施、英国BBCでヴィム・ホフの連続ドラマが2022年5月放映されるほど世界的に注目されているものの、日本ではまだまだ知られていません。時代を先取り、一足早く体験してみませんか?https://www.bbc.co.uk/programmes/p0bwtn6q
【応募要件】
- 体力: ★☆☆ 3-4時間ハイキングできる基礎体力
- 寒冷経験: ★☆☆ WHM基礎ワークショップ受講済が理想 (当日まで参加が難しい場合はご相談ください)
-
技術: ★☆☆ 雪山初心者でも参加できます。
※ 参加できるかどうか不安がある方は event@petitchojin.net へお問い合わせください。
【装備・前日までの準備】
- 当日までに十分に体力をつけてください。低い山でもいいので、事前に山登りを数回行うといいです。
- 当日までになるべく毎日水のシャワーを浴びることをお勧めします。
- 雪山短パン登山ではありますが、悪天候の場合や下山時は体が冷えるので、防寒着は必ず準備ください。
【重要事項】
- アイスマンスタイル(上裸&短パン)でのハイキングは、身体が温まりやすい登りの(片道)予定です。下山は防寒着を装着して下山します。もし条件が良ければ、アイスマンスタイルで下山することも可能です。
- 悪天候によるスケジュール変更、またはコース状況(風雨雪等)によるルート変更、または同じ装備で行ける他の山へ変更する場合があります。
- 登山保険に入ることをお勧めします。モンベルで掛け捨てで加入[ モンベル野あそび保険 ]できます。
【宿泊施設について】
明治より続く風光明媚な湖畔の宿、雄松館。琵琶湖八景の一つ“涼風雄松崎の白汀”で知られる近江舞子の中心にあります。
- 呼吸セッションは室内で行います
- 琵琶湖まで徒歩30秒。そのままドボンと飛び込めます。
【イベント詳細】
・日時:2026年1月30日(金) 11:30 JR近江舞子駅 集合
2026年1月31日(土) 19:00 JR南草津駅 解散
※ 初日の滝行に参加せず、夜集合し、宿泊からの参加も可能です。
※ お申し込み期限は2026年1月23日 23:59となります。
・雨天決行、荒天中止(中止の場合は前日20時までお知らせします)
・定員:20名、最小催行人数: 3名(未達の場合は1月24日にお知らせします)
・料金:
- フルプラン: 滝行&スノーハイキング、夕食、宿泊、温泉、深い呼吸セッション
一般 ¥77,000 (1月18日(日) 申込締め切り))
早割 ¥72,000 (11月30日(日) まで)
超早割 ¥67,000 (9月30日(火) まで)
- 登山のみプラン: 初日1月30日の夕食後合流。前泊し2日目スノーハイキングのみ参加。
一般 ¥59,000 (1月18日(日) 申込締め切り))
(※初日夕食前に合流されたい場合は、自費で夕食参加できます)
※びわ湖バレイ雪山リピーターはさらに¥5,000 割引となります。(申し込み時に自己申告)
※お支払いは、お申し込み完了確認後にお振込先のご案内をします。(領収書発行できます)
・含まれないもの: 防寒着などの装備、集合場所駅までの移動、登山中の食料(行動食) 、飲み物、登山後の温泉代と昼食
【持ち物】
■滝行
海パン、タオル、濡れても良い靴またはサンダル、濡れた海パンを入れるビニール袋またはドライバッグ、それらを入れる小型バッグ
■短パン登山
水筒2本 (Cool)/テルモス(Hot)、マイカップ(任意)、行動食、ウェットティッシュ、スマホ、カメラ、ホッカイロ、お薬等、保険証、着替え、タオル、現金
※別途装備リストもご確認ください。
【登山装備リスト】
基本的な登山装備
- ザック
- 登山靴&ゲーター
- 防寒着(ダウン&フリース)、雨具(上・下)
- インナーシャツ&スパッツ
- ヘッドランプ(予備電池)
- ニット帽子
- 手袋(薄手+中厚手or厚手)
- バラクラバ、またはネックウォーマー
- ストック
- 日焼け止め
- サングラス
※装備が無い場合はレンタル[ やまどうぐレンタル屋 ]をご検討ください。装備についてご質問ありましたら、どんなことでもお伺いします。
------------
【講師】
レンス・ヴェルステゲン: Wim Hof Method認定インストラクター Level 2
Wim Hof Method発祥の地オランダ出身。1983年生まれ。2005年に来日し、2019年からはHuman Potential Labに参画し、ウェルビーイング、意識変容の研究・実践を行う。2022年にはWim Hof Method認定インストラクター資格を取得。2023年にはWHM認定インストラクターLevel2取得。2022年から主催するWim Hof Method関連ワークショップ開催実績は300回を超え、現在までに延べ2500人以上を導いている。最近ではヨガや呼吸法の探求や山伏修行にもハマっている。日本語ペラペラのオランダ人。
専門: 呼吸法、気功、自己変容、脱力、マインド・ボディコネクション、滝
その他資格: Oxygen Advantage Trainer, AHA Basic Life Saver
佐藤進一:Wim Hof Method認定インストラクター Level 2
2018年に腰椎すべり症のため、左足が麻痺し、杖生活を余儀なくされる。その病床でヴィム・ホフ・メソッドに出会い、2年後にはハーフマラソン完走できるようになるまでに回復。フルマラソン3:48 富士登山競走4:20 2021年夏に認知症・寝たきりの母にヴィム・ホフ・メソッドを教えたところ、生活は自立し、復職を果たす。アスリート向けだと思っていたヴィム・ホフ・メソッドが既往がなければ誰にでも実践できることを知り、普及のためにインストラクターとなった。ランナー・サーファー・格闘家などアスリートの指導歴多数
石原智幸(トモ):日本山岳ガイド協会公認/UIMLA認定国際登山ガイド
石原智幸(トモ)は、日本山岳ガイド協会公認およびUIMLA認定の国際登山ガイドです。彼は季節や天候に合わせてオーダーメイドのアウトドア旅行を提案し、東京を拠点に日本全国および世界各地の山域を案内しています。石原は登山経験者であり、多くの国々を訪れるバックパッカーとしての経験を持ち、108ヶ国を訪れました。彼のガイドアプローチは、自然の変化に合わせて山旅をアレンジし、登山を通じて健康と成長を促進することを目指しています。
また、石原はヴィム・ホフ・メソッド(WHM)のアプローチも取り入れており、そのテクニックを山旅に統合しています。このメソッドは、寒冷への制御された暴露が精神的・身体的向上に寄与することを活かし、参加者の登山体験を豊かなものにしています。
彼のアクティブなライフスタイルとアウトドア冒険の情熱に基づく石原のガイドアプローチは、参加者に雪山旅行を通じた思い出深い経験と成長の機会を提供します。
【注意事項】
- てんかん、偏頭痛、心臓疾患などの症状をお持ちの方は参加できません。
- 簡単な撮影をさせていただきますが顔NGの方は予めお知らせください。
- 安全には万全を期しますが、参加者の皆さんには免責書類にサインいただきます。
- 都合により、多少、上記内容が変更する可能性があります。あらかじめご了承をお願いいたします。
- 車でお越しされるかたは事前に空き状況についてお問合せください。
【キャンセルポリシー】
開催者都合または行政指導などによるキャンセルの場合は全額返金いたします。
荒天中止の場合は、宿のキャンセル料のご負担が発生します。
参加者のご都合でのキャンセルの場合は以下のようにキャンセル料が発生します:
61日前まで: 10%
60日前〜15日前: 30%(70%返金)
14日前〜4前日: 50%
3日前〜前日: 70%
当日キャンセル: 100% (返金なし)
Share
![[2026/1/30(金)-31(土) @びわ湖バレイ] WHM EXPEDITION - スノーハイキング&滝行 ~自分を超え、自在になる~](http://innerfreedom.jp/cdn/shop/files/WHMBanner-2025-06-06T184813.159_1.png?v=1749217890&width=1445)